ホテル ハイティー: Singapore Marriott Tang Plaza Hotel
こんにちは!
日本はGW真っ最中ですね♪
今年は超大型、羨ましい。
こちらシンガポールも今日5/1はLabour Dayのため祝日、
明日は振替休日のため、
今三連休中です♪
今日はオットと遅めのブランチをしにホテルハイティーへ。
オーチャードのTANGSに隣接している、マリオット(Marriott Singapore Tang plaza)へ。
シンガポールのホテルハイティーは今回で4件目。まだまだですね(^_^;)
(他3件のレポは追って!)
***
マリオットのハイティーは、
"シンガポール・ローカル版"と"英国版"と2種類あります。
朝から何も食べておらず、お腹がぺこぺこだったので、
私達は'ローカル版'のHigh Tea Buffet(大人一人週末:S$45++、平日:S$42++)を。
場所は、
High Tea Buffet = Marriot Cafeで、English High Tea = ロビーにあるラウンジで。
共にマリオット入り口入ってすぐ、1Fにあります。
このHigh Tea Buffetは、15:00以降で予約可能です。
当日予約あり。
(私達は、直接行って予約を入れてから時間までオーチャードをプラプラ♪)
***
先ずはお写真から。
ここのハイティーは所謂"ハイティー"というよりは、軽食ビュッフェといった感じでした。
席についてから、
紅茶の種類を選んで~三段のプレートが来て~ビュッフェを頂く~
というよくあるスタイルでは無く、
席についてから、コーヒーか紅茶を選び(ホテルの朝食ビュッフェのようにサーブしにきます。アフタヌーンティーやハイティーのようやポットスタイルではない。)、ビュッフェで好きなものを頂く、
というシンプルなスタイルです。
コーヒーや紅茶は一種類のみで好きなだけ頂く事ができ、途中でコーヒー→紅茶/紅茶→コーヒーと入れ替えるのも自由でした。
三段プレートにあるサンドウィッチやスコーンはビュッフェにあります。
ちなみにサンドウィッチは3種類: サーモン、キュウリ、ハム&チーズ、
スコーンは1種類:レーズン。
さてビュッフェはというと、
ここのメインはやはり生牡蠣と海老でしょうか♪
生牡蠣を好きなだけ頂けるのは、嬉しですよね。
生牡蠣は割とクリーミー、海老はプリプリで美味しかったです♪
その他、お目当はもちろんシンガポールのローカルフード。
私は飲茶、ホッケンミー、チキンライスを。
オットは飲茶の他ラクサ、ではなくエビスープベースの方で麺を。(ラクサの方はココナッツミルクやスパイスが加わったピリ辛スープベースの方)
私が頂いたチキンライス、美味しかったです。
ただ、お米好きとしては毎回注目しているジャスミンライス。もう少し深みが欲しいところだったかな?
もちろんインド系も頂けます。
2人ともサテを♪
私は他に、バケットを二切れほど切り、忘れずにスコーンももちろん、あとはナチョスなども頂きました。
オットはサンドウィッチを。
スコーンは美味しかったけど温かくなくそこはちょっとマイナスかな?クロテッドクリームはホイップ状でフワフワ。ローカルな感じなのかな?ハイソなアフタヌーンティーではなく、一般市民向けハイティーらしい感じがして良かったです。
(ハイティーの成り立ちを読んでみてくださいね!)
サラダバーやピザやお寿司、サーモンのカルパッチョなどもあり、
デザートにはアイスクリーム、ローカルのカラフルなケーキ達、タルト数種、フルーツなどがありました。
私はバニラアイスをコーンに乗せてカラフルチョコチップをトッピング。
紅茶を数杯頂きながら、なんだかんだ17:30過ぎまで長居していました!
***
お値段の割には良くも悪くも。
生牡蠣(食べ放題)があるのはプラスポイント。
所謂想像する'ハイティー'じゃなく'ビュッフェ'と思えばgood?
-------------------------------------------------------
Marriott Cafe
Singapore Marriott Tang Plaza Hotel
(シンガポール・マリオット・ホテル)
320 Orchard Road, Singapore 238865
※1F、ホテル入口入ってすぐ左手。
T: 65-6831-4605 (マリオットカフェ直通)
予約URL: 英語版
ハイティーの営業時間: 月~日、15:00-17:30
ドレスコード: スマートカジュアル
*ハイティー金額: 月~金:S$42++ / 土日:S$45++
-------------------------------------------------------
Kopi*